もとこの暮らし日記

自分にとって大切なことを大切にしながら、幸せに暮らす。

アロマの化粧水&美容オイルを手作りしました。

こんにちは。もとこです。

先日、アロマ教室で化粧水&美容オイルを手作りしました。

人生初の経験でとても楽しく、使うたびに癒されています♡

ぜひまた作ってみたい!と思っているので、備忘録として作り方を残しておきます。

化粧水の作り方

f:id:mtk-pocoapoco:20220228220816j:image

これはとっても簡単!

目的に合ったハーブウォーターを混ぜるだけです。

私は保湿をしたくて、☟の2種類のウォーターをブレンドしました。

合計が20ccになれば、割合は自由に変えて大丈夫です。

  • カモマイル・ジャーマンウォーター(8cc):保湿、引き締め、肌をやわらかくする作用がある。乾燥からくるかゆみのケアにも◎。
  • ラベンダーウォーター(12cc):保湿効果が高く、すべての肌タイプに使える。抗菌、抗ウイルス、抗カビ作用もある。

これだけでもOKですが、グリセリンを足すとさらにしっとり。

合計20ccのハーブウォーターに、3滴グリセリンを入れました。

(入れすぎるとつっぱるので、要注意です!)

ふだんなじみのあるラベンダーの香りとは一味違って、素朴でハーバルな香り

肌にたっぷりふきかけて、草原にいるような気分を味わっています。笑

美容オイルの作り方

こちらもササッと作れました。

まずは目的&好みにあった精油4滴まででブレンドします。

私が今回使ったのは、☟の3種類の精油です。

  • ゼラニウム・エジプト(1滴):スキンケアに最適。傷跡やニキビのケアができ、弾力回復作用もある。香りで自律神経調整ができる。
  • パルマローザ(1滴):弾力回復作用が強く、シワやたるみのケアに◎!子宮収縮作用のある成分が入っているので、妊婦さんは使用禁止
  • イランイラン(2滴):保湿作用がある。香りで心を落ち着けられる。

もともとゼラニウムの香りは好きでしたが、スキンケアにも使えるとは知りませんでした。

迷わず購入しました。笑

f:id:mtk-pocoapoco:20220228220924j:image

写真左のビーカーで精油ブレンドしたら、次に植物油ブレンド(1種類だけで作ってももちろんOK)。

写真右の器具を使って量ります。

今回使ったのは☟の2種類の植物油です。

  • ホホバオイル(8cc):肌のpHを改善、調整してくれる。肌タイプを問わずに使用できる。
  • アルガンオイル(2cc):肌トラブルをすばやく回復、再生する。自然の最高の老化予防薬と言われているそう。

アルガンオイルはヘアケアのイメージが強かったですが、スキンケアにも最適。

作用がそこそこ強いので、ホホバなどマイルドなオイルと混ぜて使うのがおすすめとのことでした。

この植物油を精油が入っているビーカーに入れて竹棒で混ぜ、容器に移したら完成です。

ものの15分もあれば、化粧水&美容オイルが作れてしまいます。

とっても簡単!!簡単すぎてビックリしました。

ただし、注意点が2つあります。

注意点1:質の確かな材料を使う

精油の香り成分は分子が小さく、肌の奥の真皮まで届くのだそうです。

真皮には神経や血管が走っているので、精油の分子は血液に入って体中をめぐるということ。

そのため、農薬や人工添加物が入っていない精油を選ぶことが大切!と教わりました。

KENSOで扱っているプラナロム社のものや、日本産精油のメーカーであるyuicaのものはロットごとに成分分析を行っているので安心です。

KENSOは販売店がとっても少ないのが悲しいところ…)

注意点2:早めに使い切る

保存料や防腐剤が入っていないので、化粧水は2週間美容オイルは3週間で使い切るのが望ましいとのこと。

正直、早っっっ!と思いました。笑

長く使えないのは残念ではありますが、手を加えていない天然のものだからこそ。

フレッシュな状態で使い切ることが大事みたいです。

使ってみての感想

とにかく使うたびに香りに癒されています。

特に美容オイルの香りがとっても華やか&ゴージャスで…!

お姫様のような気分(?)で、使うたびに幸せに包まれます♡

だからこそ、また作ってみたくなるのでしょうね。

その時々の自分の肌や心に合う精油を選びながら、少しずつアロマを生活に取り入れていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました♩