もとこの暮らし日記

自分にとって大切なことを大切にしながら、幸せに暮らす。

わが家の玄関収納をご紹介。狭い収納をフル活用しています。

こんにちは。もとこです。

今日は、わが家の玄関収納についてご紹介します。

建売住宅の狭い玄関収納ですが、靴以外のものも含めていろいろ収納しています。

スポンサーリンク  

 

靴の収納場所は右側部分のみ

家族の靴は、3列の靴箱のうち右2列のスペースにおさめています。

f:id:mtk-pocoapoco:20220507083021j:image

f:id:mtk-pocoapoco:20220507083134j:image

上段:お手入れグッズもここに

私の靴:3足

私の靴は3足です。

通勤用のフラットパンプス、休日用のスニーカー、セレモニー用のヒールパンプスを持っています。

ちょっと少なすぎる気もするので、通勤用に白系のフラットパンプスが欲しいなぁと思っています。

子どもの靴:計6足

長男と次男の靴は、それぞれスニーカー2足長靴1足です。

子ども服の定数管理の記事では、長男の靴はスニーカーと長靴のみ!と書きましたが、思うところありスニーカーを1足増やしました。

雨や砂場遊びで、濡れたり汚れたりすることがよくあるからです。

明日までに乾くかな?とヤキモキするより、スニーカーを1足増やした方が心穏やかでいられました◎

「心穏やかに暮らせるか」は、私がモノを買うときによく考えることのひとつです。

夫の靴:12足

夫の靴は、全部で12足あります。

家族の中ではダントツで多いですが、結婚後少しずつ減らしてくれています。

内心「履いていない靴、たくさんあるよね…」と思ったりもしますが、とりあえずこの靴箱に収まればOK!

夫は私よりも、モノを減らすことに興味がない人なので。

数ではなく空間で枠を決めておくことで、私自身も少しゆるく考えられる気がしています。

▼上段にある綿棒ケースは、虫を捕まえる用です。笑

mtk-kurashi-diary.com

左側の下部分

左側の1列には靴は入れていません。

上半分

下半分

入っているものは、上から以下のとおりです。

  • 私のカバン
  • 母子手帳ケース
  • 私&夫の通勤リュック
  • ポケットティッシュ、マスク
  • チラシ用かご
  • レインコート、折り畳み傘などの雨具
  • 帽子
  • 自転車用バッテリー充電器
  • ハサミ(扉の裏側)

マスクとポケットティッシュはずっと1階の納戸に収納していましたが、玄関に移したことで動線がとてもスムーズになりました。

虫よけスプレーも入っています

また、チラシ用のかごとハサミもとても役立っています。

ポストに入っていたチラシをそのまま捨てられるし、封書も玄関で開けて、要らなければポイ!

段ボールの荷物も、玄関ですぐに開封できます。

溜まりそうなモノはリビングに持ち込まないように心がけています。

左側の上部分

ここは高くて取り出しにくいので、あまり使わないものを入れています。

高い場所の収納には、持ち手つきのかごが便利です。

f:id:mtk-pocoapoco:20220507123137j:image

  • スリッパ
  • レインバイザー
  • 段ボールをまとめるためのフィルム

スリッパ、段ボール用フィルムは週に1度だけ使用しています。

レインバイザーは、今はほとんど使っていません。

手放そうか迷いますが、雨の中を自転車に乗るときには本当に役立つんです!

まだ使うことがあるかもしれないので、一応残留させています。

常に出しておくモノたち

最後に、収納せずに出しておいているモノたちです。

  • カギ
  • マスク
  • ハンコ
  • 傘 
  • ベビーカー

カギとマスク、ハンコはsmartシリーズのフックに掛けて&置いています。

f:id:mtk-pocoapoco:20220507123252j:image

わが家ではマスクを洗濯して再利用しますが、洗濯後はそのままここに掛けて干しています。

このフックは使い勝手がよく、マグネットもとても強いのでお気に入り。

さすがの山崎実業さんです♡

f:id:mtk-pocoapoco:20220507123305j:image

傘は、無印良品「壁につけられる家具」に掛けています。

ベビーカーは通園時に使用しているので、もうしばらくは出しっぱなしになりそう。

シューズクロークのあるお家が、本当にうらやましいです…!

スポンサーリンク  

 

さいごに

引っ越し当初は、収納がたくさんある~♫と喜んだこの玄関。

蓋を開けてみると、思ったよりも容量が少ないな…というのが実感でした。

収納したいものを入れるには持ち物を減らすしかない!ということで、何度も断捨離を重ねて今に至ります。

やっぱりモノを減らすのは大事です。

極限まで減らさなくとも、収めたいモノをほどよいゆとりをもって収められる量まで減らすのが、ラクな暮らしへの近道だと感じます。

子どもの成長につれて収納の中身はこれからも変わっていきそうですが、新陳代謝させながら適正量を保っていきたいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた♩

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村